エモッシュ

Interview

Shu.Y

バックエンドエンジニア

芝浦工業大学システム理工学部電子情報システム科在学中。大学ではソフトウェアもハードウェアも幅広く学ぶ。特にソフトウェアの分野に興味を持ち、さまざまな言語でコーディングを楽しんでいる。他社でのインターンを機にWebに興味を持ち、趣味でネイティブアプリをリリース。現在はGolangやクラウドの技術などに興味を持ち、日々楽しく学んでいる。趣味は小学校から続けているバスケ。音楽はパンクロックが好き。EMoshUにサーバーサイドエンジニアのインターンとして入社。

Shu.Y

EMoshUでインターンをすることになった経緯について教えてください!

僕は大学の専攻は情報系ですが、Webの領域を学ぶ機会はほとんどなく、Webアプリケーションの開発をやりたいと思ったら自分で勉強して進めるしかありませんでした。大学1年生のころからWebの領域に興味を持ち始め、Ruby on Railsを独学で勉強するところからスタートし、その後別の企業でインターンを経験するうちに、Go言語に興味を持つようになりました。その後は自分で小規模なサービスを趣味程度に開発しており、次第に自分の技術力を試してみたいと思い、Go言語を扱うインターンを探すようになりました。最終的に Wantedly 経由でEMoshUへ応募しました。

EMoshUでの面接はかなりスピーディーで、自分の作ったサービスのリポジトリを見せながら話を進め、その日のうちに内定をいただきました。応募から内定までがスムーズでした。

インターン生メッセージ01

実際にEMoshUで1年以上エンジニアインターンをしてみて思ったことを教えてください!

EMoshUでは様々な業務を経験させていただきました。

1つ目は「ミヤマアユミのイラストアプリ」のバックエンド開発です。こちらは僕が入社したタイミングですでに雅樹さんが基盤となる部分を作っているところでしたので、その基盤のアーキテクチャを見直しながら、新しい提案を行いつつ開発を進めていきました。裁量としては非常に大きく、社員の方々がクライアントワークで進められない分をカバーする形でかなり自由に進めてはいましたが、雅樹さんにはしっかりとレビューをしていただき、都度議論も重ねて軌道修正を行っていました。

もう一つは エモコール と呼ばれる社内向けの受付アプリの開発です。僕はモバイルアプリケーション開発という役割でプロジェクトには参加させてもらいました。開発するチームは3、4名でしたが、メンバー全員で設計から行い、希望していたFlutterでの開発をさせていただきました。また、サーバー側はGo言語での開発だったため、イラストアプリでの知見を生かし、レビュアーとしてチームメンバーのコードレビューなどもさせていただきました。こちらは本当に基盤がない状態(新規)からのスタートで、企画段階からプロジェクトに参加させてもらい、開発までを一貫して経験することができました。他ではできないことだと今振り返ってみて思います。

実際に僕が携わったすべてのタスクで「自走力がある人はこの環境にとてもフィットするな」と実感していました。

インターン生メッセージ02

EMoshUのインターンシップを通して学んだことはありますか?

これに関してはとても印象的なことが2つありました。

1つ目は、自分が開発した機能で障害を出してしまったときのリカバリの方法についてです。特に障害後の対応方法や対策を自分主導で考えて進めさせてもらいましたし、他の企業では担当しないようなところまで入り、インターン生である自分も考えて意見をする機会がありました。また、その後も社員の方と一緒に再発防止のアクションを考え、実際に恒久対応として修正を行うという一連の経験をさせていただきました。

2つ目はサーバーチームのトップである雅樹さんと一緒に仕事をして、本当に多くのことを学ぶことができました。
一番印象的だったのは言語化能力の部分で、雅樹さんはどんなことも一旦整理してから話すイメージが強く、自分は受け答えの速さが大事だとこれまで思っていたので、整理していなくても話してしまう傾向があったのですが、雅樹さんはメンバーの考えやプロジェクトの課題、進行状況などを簡潔にまとめて伝えられるところが非常に勉強になりましたし、ぜひ見習いたいと思っています。他には人柄・人間性だったりコミュニケーション能力、常に感謝を忘れない精神など、挙げたらキリがありませんが技術力以外でも本当に人として尊敬できる方です。

インターン生メッセージ03

インターン生という立場から見て、EMoshUはどのような会社だと思いますか?

会社全体の雰囲気はONとOFFがしっかりしているなと思います。懇親会や飲み会のような場だとちゃんとふざけていますし、仕事になるとしっかりと取り組んでいるのが一緒に仕事をしてみて思いました。また、代表である純さんがメンバーの人間性を厳しく見ていると思っていて、僕が言うのもおこがましいですが社会人としてあるべき姿の一定の基準をクリアしているメンバーが社内にいるのだと思います。僕は何度か遅刻してちゃんと怒られました...。

他のインターン生に関して言うと、僕が入社した時に思ったのは全員技術力も高く、なおかつ全体のMTGの場でどんどん自分の意見を発言していて、その積極さに驚きました。自分と同年代の学生でここまでできる人がいるのかと尊敬するようになりました。インターン生も優秀な方々が揃っていると思います!

インターン生メッセージ03

EMoshU卒業後の展望と、未来のインターン生に向けて最後に一言お願いします!

EMoshUからは卒業してしまいますが、もちろんバックエンドエンジニアとして開発の業務を続けていきます。今わかっているのは様々なフェーズの事業を抱えている企業に進むので、その中で一つでも多くのフェーズを経験したいのと、色んなプロジェクトに携わっていければと思います。色んな環境で開発を行い、経験を積みながら成長できるよう頑張っていきます。また、将来的には自分でゼロからサービスを立ち上げてグロースさせていく、そんなエンジニアになりたいと思っています!

EMoshUは他の企業と比べても良い意味で「自由に開発ができる環境」だと僕は思います。ただ、その「自由」という意味をちゃんと解釈しなくてはなりません。自由という環境の上で、自分がどう活躍してどう成長するのかを常に考えながら目の前のタスクと向き合うことができるかが大切だと思います。

何のためにインターンとして入社して、自分に何ができて何をすべきなのかを考えコミットしてもらえればと思います。そしてこれは最終的には自分のためになります。

前の質問で触れた通り、EMoshUでは自走できる人が活躍できる場だと思っています。何事も自分ごと化しやすい環境だからこそ、積極的にトライして成長していただければと思います!