エモッシュ

Interview

Shunsuke.N

バックエンドエンジニア

金沢工業大学情報フロンティア学部メディア情報学科卒。現在は大手ITベンチャーにてエンジニアとして従事。

Shunsuke.N

EMoshUでインターンをすることになった経緯について教えてください!

簡単に言うと就職をする前に一通りエンジニアとして働く経験をしてみたかったからです。

大学ではメディアを幅広く使う学科で授業の一環でWEBアプリケーションについて学んでいました。あと、プログラミング系のサークルにも入っていたので、IT系の会社に入ろうと思って活動してました。

今後就職活動を本格的に行うにあたって、自分の武器になる体験がなにもない、そもそもエンジニアがなにかもいまいちわかっていない状態でした。将来Webアプリエンジニアとして進もうと思っていたので実務経験や考え方を身につけたいと思い、選考を受けていたEMoshUで採用していただいたので働くことになりました。

会社を選ぶ基準としては、自社開発を行っている、学生としてではなく1つの戦力として同じ関わり方をできる企業を探していました。

インターン生メッセージ01

実際にEMoshUで1年以上エンジニアインターンをしてみて思ったことを教えてください!

1年と半年ずっとmirumoneの開発に携わっていました。もっと詳しく言うと、どのpluginを使うのかの調査や比較を行って、MTGで提案すると言う作業であったり、あとは実際に開発を行ったり、リリースした後の分析などを幅広く立ち上げからリリース、保守まで長く関わってきました。配送関係をどうするかの調査をしていた時はどの商品がどれくらい売れないと実現できないか計算しました。また、実際にお話を聞く場面に同席させていただいたりして、お金周りとどのAPIを使うかを天秤にかけて提案したり、まとめたりしていました。

インターン生メッセージ02

EMoshUのインターンシップを通して学んだことはありますか?

1つ目は、ほかのメンバーの方とのテキストコミュニケーションや、対面での話し方、MTGでの話し方・関わり方を学びました。自分の状況がわからないと相手も差し出す術がない中で、今の自分の進捗をどのように伝えるかといった表現方法を後半工夫できるようになりましたし、そういったところの人との関わり方を学びました。

2つ目はものの見方ですかね。調査や開発において何を許容して何を許容しないのか、どこで物の良し悪しを決めるのかといった視点は個人開発ではなかなか考えないですし、そこに費用とかも絡んでくると尚更ビジネス的で働いてみないと見えない物だったのですごく自分としては大きかったです。

3つ目はエンジニアとして働くとは何かという土台ができたのが良かったと思います。いい意味で進捗や情報の共有をシビアにやっている会社だと思うので、自分の中で当たり前の感覚として身についたというのは今後どこの会社に入っても役に立つと思っているので、エンジニアとしてどういう態度でどういう姿勢で取り組むべきかという土台、基本ができたのは大きいと思っています。

インターン生メッセージ03

インターン生という立場から見て、EMoshUはどのような会社だと思いますか?

入社してからずっと思っていることが男子校の部活みたいだと感じています。基本的に男ばっかりというのもあるんですけど普段は真面目に仕事をしてますし、お互い意見もいいますが会社関係なく、飲みにいくことがあればみんなすごく仲がいいですし、そういったところの結束力やメリハリがあって楽しく真面目に取り組めるいい環境だと思います。少数精鋭のメンバーでコンパクトに収まる分全員の距離が近くて僕は魅力的でした。それがMTGなどに活きていると思います。

あとは1人の学生として見ていないと言う所です。周りのひとの手伝いみたいな仕事ではなく、むしろリリースするアプリを学生メインで作る勢いでした。学生だからとかではなく1人のEMoshUのメンバーとして扱われたのでプレッシャーも感じましたがいい環境だと思っています。MTGでも平等に発言権があり、学生でもいいものは採用されるところがいいと思います。

インターン生メッセージ04

EMoshUインターン卒業後は?

今後もエンジニアとしての道を歩んでいくのでまずは周りに追いつく、追い越すために日々努力をおこたることなく頑張っていきたいと思います。もっと先のことでいくと2つ目標があって育てるエンジニアと話せるエンジニアと言うふうに僕の中で掲げています。

1つ目はエンジニアを育てるエンジニア、サービスを育てていくエンジニアになりたいと思っています。インターンを通して自分自身周りの先輩社員の方々に育てていただいたように、自分が成長していくのも当たり前だけど周りも引っ張っていけるようなエンジニアになりたいと思っています。周りよりも自分のほうができていないといけないので自分の知識・技術の向上はマストだと思いますし、技術が上がることでサービスももっと成長できると思います。色々な観点から育てるエンジニアを掲げています。

2つ目は話せるエンジニアです。技術がどうこうよりも先に誰とでも話せるところを褒めていただくことが多く、自分の強みだなと自負しています。なのでここを活かしてどんどん話していこう、関わっていこうと言う気持ちが大きいです。それができるエンジニアは少ないとたまにお聞きするので自分の武器になるのではと思いここを伸ばしていこうと思っています。最近本で読んだ話なんですけど、良いアイデアを持っていても寡黙な人間だと周りに伝えることができないからそれじゃ意味ない。だったら良いアイデアじゃなくても話せる人間の方が欲しいんだっていうのをエンジニアとしても求められているって本にも書いてあったので、自分は話せる人間になっていきたいです。

これからのインターン生に向けてのメッセージ

人一倍いいエンジニアに成長したいならここに来ればいいと思います。結構厳しいところもありますが、後々振り返ると意味があることだったりして、自分の見方次第では全ての行動が成長に繋がると思うので受け身ではなく自分から積極的に動ける人はすごくいいと思う。これやらされたとかではなくやることでこういう見方がついたって言う発見、気づきができるのであればすごく楽しいんじゃないのかなと思います。

インターン生メッセージ05

最後に一言お願いします!

EMoshUは会話ができる人が向いていると思います。エンジニアでも方向性を決めるMTGに参加するのでその中で発言できない人は厳しいと思います。積極的に発言をし、色々言われたことをを成長と感じる人、常に成長の機会が転がっているのでそれに気づける人はすごく合っていると思います。